第31回 白方健一(プロランニングコーチ) 何のための練習か、理解度を深めて質を高める。-Breaking 3’30”-
今回はプロのランニングコーチである白方さんが、サブ3.5を達成するための、実際のメニューとその内容の達成度を踏まえて解説してくれた。目標達成に向けて、自分の練習メニューと比較してみてはいかがだろうか。
白方健一
職業:プロランニングコーチ(Top Gear代表)
年齢:40代
ラン歴:28年
3months Challenge—breaking 3’30”
この練習メニューは、実際に昨年のレースでサブ3.5を達成した人のものです。しっかりと結果が出ているので、参考になればと思っています。サブ3.5を目指すにあたっては、5000mを22分(4’25/km)、ハーフで100分(4‘44/km)ぐらいのタイムが必要になってきます。この目標値をまず達成できるように、スピードアプローチを先に入れていた方がいいですね。そこに達していない場合は、スピードの基礎工事から始めます。まずは草レースなどに出て、自分の基準を知ることですね。サブ3.5はキロ5分弱のペースなので、4分30秒が余裕を持って走れるようになるのが理想です。最初は長く走るのは難しくても2キロ、5キロ、10キロと距離を伸ばしていって、最終的に20キロを4分30秒くらいで走れる足を、レースの1ヶ月前に作っておくと目標達成がクリアに見えてきます。目標がサブ3.5でもその先(サブ3)を狙い、スピードがあってフォーム改善など準備期間が取れる場合は、5000m21分(4’12/km)、ハーフ95分(4’30/km)をマイルストンとして目指してもらっています。
Training Menu(トレーニングメニュー)
★3months(3ヶ月前)/Training Menu Point
この方の場合は、単発のスピードが十分に達していたので、どちらかというとレースに近い練習、ロング(30キロ、42キロ)ですとか、ミドルを入れています。その際、チェックするのがフォームです。この方もそうですが、後半になってくると猫背になったり、極端に腰が落ちたりするランナーが多いのです。それを確認した後、今度はフォームが崩れない範囲で距離を伸ばしていきます。そうしてできるだけフォームを崩さずに42キロ走れるようにしていきます。もうひとつチェックするのは、心拍数ですね。目標値を目指して走った際、140-160くらいの範囲で収まっていると、そこはキャパシティ内になりますが、どこかで上下してしまうと、それはオーバーペースなのでスピードを落としていきます。距離における余裕度を確認するものですが、みなさんもガーミンなどつけている人が多いので、心拍数を必ずチェックした方がいいですね。
★2month (2ヶ月前)/Training Menu Point
前月に30キロ、42キロを走るなど、足が作れているので、この月はスピードとハーフでの目標値達成にフォーカスしています。チャレンジナイト5000mはペーサーがついていい条件でしたが、20分を切れたので、この時点でサブ3.5には楽勝のスピードがありました。スピードを上げるにはいくつか要素があります。姿勢、着地、バネ、水平方向に力を出すことが必要になってきます。この方は体が硬くて運動スキルはあまりないので、骨盤周りを動かしてというところからいつも始めています。うちは「JINS MEME」を使用して、アプリと連動してフォームなどをチェックしていますので、そのデータを見ながら無理のないフォームを作ったり、ドリルなどで動きの質を改善してもらうようにしています。神戸ハーフはキロ5分のマラソンペースで走ってもらい、30キロ走は足作りのラストラインという位置づけです。エンジンが出来あがっていたので、この段階でのサブ3.5クリアの可能性はバッチリでした。
★1month (1ヶ月前)/Training Menu Point
奈良マラソンとビヨンドが目標のレースになりますが、奈良の前は10キロビルドアップで刺激を入れて、スピードの余裕度を確認しました。前月までにかなり完成度が高かったこともあり、奈良マラソンは無事にサブ3.5を達成できました。その後、マラソンチャレンジで20キロを走っていますが、これは疲労度の確認です。ガチゆる走2キロは、一人でインターバルをするのはきついのですが、1回で済みますし、スピード練習として入れています。アップして2キロ1本走って40分ジョグです。ジョグも早く走ってしまうタイプの方でしたので、6分台にしています。ジョグは、練習のための準備のジョグなのか、疲労抜きのジョグなのか。ただジョグをすればいいのでなく、何のためのジョグなのか、その意味を考えて走ることが大事ですね。ビヨンドは、ぺーサーがついて、条件もよかったのですが、26分台のタイムでした。でも、月2本のレースを走り、ともに目標値をクリアし、自己ベストを更新したので、結果としては良かったと思います。
Another Point -1
Q.「練習に取り組むうえで大事なことは、どういうことでしょうか?」
A. 例えばポイント練習をする際、ただポイントだけをこなせればいいと思いがちですが、スピードを出すための準備がとても重要です。質の高い練習をするためには、ウォーミングアップは欠かせません。それをするのとしないとではポイント練習での動きがかなり変わります。1回、1回、練習での手応えを掴むための準備をすれば、得られるものもすごく大きいのです。あと、目標に向かって練習を積み重ねていくイメージができないと、いきあたりばったりの練習になったり、友人に誘われたから練習に行くケースもよく見られます。そこで負荷のかかる練習をすると自分が目指すところの練習につながっていないので、怪我をしてしまうなど、とんちんかんなことになってしまいます。タイムを出すという点で考えると、メニューがあるのであればそれをこなし、ツボを押さえていくのが大事だと思います。
Another Point -2
Q.「テーパリングについて、どう考えていますか?」
A. マラソンを複数回走って、こなれてきたら自分のやり方でいいと思います。実業団の選手やプロの選手のように、月600キロ以上走っていると休みや練習量を減らすことが必要になりますが、一般の市民ランナーの方、例えば300キロくらいですとテーパリングのやりすぎは注意しないといけないと思います。ランナーの中には、休み過ぎて体がおやすみモードになり、10キロくらいで終わってしまったというケースがわりと多いのです。休まないといけないみたいに不安に思うのかもしれないですが、練習メニューは、体がちゃんとできていればレースで力を発揮できるところまで考えています。多少、張りなどがあっても、その方がむしろいつも通り走れたりします。過度のテーパリングはせず、練習メニューのまま実行してほしいですね。
■関連記事
第30回 河端拓実(市民ランナー) 整体師の専門知識をフルに活かす。-Breaking 3’00”-
第29回 清水綾乃(市民ランナー) トレッドミルからマラソンへ。-次はBreaking 3’45”-
第28回 山田政俊(市民ランナー) 初フル、サブ3達成のベースはジョグ。-Breaking 3’00”-
第27回 三好佑貴(市民ランナー) 名古屋ウイメンズの悔しさを乗り越えて。-次はBreaking 3’30”-
第26回 ランニング食堂さん(ランチューバー) サブ3.5はジョグの延長でクリアする。-Breaking 3’30”-
第25回 平田ひより(市民ランナー) 走るのは、いつも誰かのために。-Breaking 3’15”-
第24回 藤井千裕(市民ランナー) 目標はタイムではなく、自分の成長。 -Breaking 3.0-
第23回 横山航希(市民ランナー) 24時間勤務明けでもジョグで足作り。-Breaking 2.5-
第22回 井本政幸(市民ランナー) 時短練習でも目標はクリアできる。-Breaking 3.5-
第21回 池田慎矢(市民ランナー) 1096日、毎日走り続けて。-Breaking 3.0-
第20回 勝山真衣(市民ランナー) ノージョグでもタイムは伸びる。-次はBreaking サブ2’45”-
第19回 正田浩一(市民ランナー) 「猫トレ」で限界を越える。-次はBreaking 3’00”-
第18回 釜萢 文(市民ランナー) 単独ロング走でメンタル強化。-サブ4達成-
第17回 平沢侑花(市民ランナー) 今、走るのは心と体を定位置に戻すため。-サブ3.5達成-
第16回 修平さん(市民ランナー) レースこそ最高の練習。-次はBreaking 3’00″-
第15回 丸山芳明 (市民ランナー) 速いジョグでベース作り。-サブ3.15突破-
第14回 岩出玲亜 レース60日前からは攻めて、自信をつける。-Breaking 3’30″-
第13回 YUIさん(市民ランナー) 2週連続のフル、2週連続のPB。-サブ3.5に迫る-
第12回 冨井菜月(市民ランナー) 皇居ランが私のベース。-サブ3達成-
第11回 松永健士(市民ランナー) 健ちゃん練メソッド。-サブエガ達成-
第10回 近藤浩志(市民ランナー) 50代でどこまで速くなれるか!-サブエガへの挑戦-
第9回 キヨさん(市民ランナー) コツコツと11回連続PB更新中。-サブ3.15ブレイク-
第8回 小山成祐(市民ランナー) 12年間のブランクを経てリスタート、サブ2.5を目指す。
第7回 芦野さやか(市民ランナー) 楽しく、できっこないをやりきる -サブ3.10突破-。
第6回 廣瀬ゆう子(市民ランナー) 初フル、ヨガ効果でサブ4ブレイク。
第5回 田中友浩(市民ランナー) 20キロ減でサブ4クリア。
第4回 マリランさん(市民ランナー) ロングでの脚作りが生命線 -サブ4突破-。
第3回 大城絵里奈(市民ランナー) 早朝4時半からのチャレンジ -サブ3.15突破-。
第2回 海野敬太郎(市民ランナー) ネガティブスプリットでサブ3.5をブレイク。
第1回 神野大地 「継続」の先に、サブ4達成が見えてくる。