神野大地選手と走る「Runners Pulse春ラン」イベントレポート。
「こういうちゃんとした練習会は初めてでした!」
ポイント練習をやり終えたランナーのみなさんの笑顔が広がった。
4月2日、東京都内で神野大地選手と走る「Runners Pulse春ラン」イベントが開催された。近日中に市民ランナーを対象とした神野大地選手のチームがスタートするのだが、そのプレイベントとして開催されたのだ。通常こうしたイベントはわりとファンラン的な要素が多く、トラックを楽しく走ったり、トークやQ&Aみたいなコーナーが多い。
「僕のは、ガチでやります」
神野選手がそう語ったように、今回はイベントというよりも練習会そのもので、実際に「ポイント練習」を経験してもらうというもの。そのため、挨拶もほどほどに練習を行うためにアップがかなり念入りに行われた。練習前の動的ストレッチは、故障予防もあるが可動域を広げ、柔軟性を高めるなど体の動きを良くするためのものだ。神野選手も普段の練習前はバランスボールを使ってインナーマッスルへの刺激から始まり、動的ストレッチで筋肉の動きを整えるなど入念にアップをしてから練習に入る。
今回は、それを参加ランナーのみなさんと行った。こうした動きをすることで、ポイント練習にどんな効果が出てくるのか。ランナーのみなさんは、この後、実感することになる。約25分、丁寧にアップを行い、ジョグでスタート地点まで移動した。
今回は神宮外苑の1周1325mのコースを使用し、1000m×5本のインターバルが行われた。1000mを走り、残り325mはジョグでつないでいく。ランナーのみなさんは、Aチーム(1キロ4分)、Bチーム(1キロ4分20秒)、Cチーム(1キロ4分50秒)の3チームに分かれた。自分の走力に合わせてチームに入るが、最初にひとつ上のランクで走り、きついようだと2本目、3本目から下に落としてもいいということが神野選手から伝えられた。
Aチームを引っ張る神野選手が手を高く上げ、カウントダウンしてスタートしていく。つづいてBチームを引っ張るのが田村健人さん。青山学院大学陸上部出身で今はトレイルを中心に活動している。Cチームを引っ張るのが高木聖也さん。同じく青山学院大学陸上部の元主務で神野選手のマネジメントを行っているが、マラソンで2時間28分43秒というタイムを持つ。二人は、近日、スタート予定の神野選手のチームのコーチでもある。
1本目、2本目と終わり、ジョグして給水すると、またスタートしていく。残り3本、ガチに走り、レストも決められているのであそびがない。疲れているようなので、ここからはレストを多めに取りましょうということもない。そのせいか、よくランイベントに漂うほんわかしたムードはなく、ピリッとした空気で練習が進んでいく。こうしたポイント練習をマジガチでやるのは、神野選手の狙いでもある。
「イベントですけど、自分がやるならしっかりランナーのためになる練習を経験してもらい、それを自分のランニングに活かしてほしいと思ったのです。今回のポイントで1000m×5本も、レストを長くとれば楽ですけど、あくまでも練習なので、いつも通りに進めさせてもらいました。練習中、緊張感がありましたが、逆にそれがすごく大事だと思っていて、そういう中で練習し、やり遂げた時、達成感が出てくるし、自信もつくと思うのです。」
3本目、4本目と汗をかきながらきついところを越えていくが、ランナーのみなさんの表情はむしろイキイキとしている。神野選手のファンで参加した川崎菜月さんは「一人でやっていると追い込めないですし、惰性で走ったりするのですが、前に人が走っているとやる気になれたので頑張れましたし、知らない人に頑張っているねと声をかけられてうれしかったです。」と語り、川崎さんに誘われて参加した大島千鶴さんは「個人で走っているとタイムをがんばろうって思えないですけど、みんなで走るとついて行こうと思えますし、私もがんばろうって思えたので、すごく良かったです!」と笑顔で語ってくれた。レベルにかかわらず、マジガチな練習をチームで行うことのメリットはすごく大きいのだ。
「Aチーム、ラストは3分45秒でいきます。」
4本目までのランナーさんの余裕度を見たのか、神野選手はそう語ると「ラスト1本いきます!」と声をかけてスタートした。Bチーム、Cチームも続いてラストのスタートを切った。神野選手は走りながらもランナーたちのフォームなどを見て、「もうちょい踵上げよう。」など声をかけていく。Aチームに参加した東岩司さんは「後ろから神野選手のフォームを見たり、足の動かし方を見て、めちゃくちゃ参考になりました。」と、ポイント練習でプロ選手と一緒に走ることでのメリットを話してくれた。神野選手は、Aチームでの1キロを終えた後、Cチームに入り、全員がフィニッシュしてポイント練習を終えた。
「インターバルで5キロを全部4分50秒だったのですが、初めて、こんなに速く走れました(笑)。全然疲れていなくて、呼吸もラクで、事前に入念にアップすると、こんなに走りやすくなるんだって感じて、よりちゃんとやりたいなって思うようになりました。」と、土屋文美さんは、うれしそうな表情を見せて感想を述べてくれた。
「いい緊張感の中でやっていただいて、本当にいい練習になりました。」北海道から参加し、Aチームで、ラスト3分45秒で駆けた小松武司さんも笑顔でそう語った。
短い間だが、同じチームで声をかけあって走り、ポイント練習をやり遂げたことで仲間意識が高まったのだろう。走り終わった後は写真を撮り合ったり、すっかり打ち解けていた。同じような走力と目標を持った仲間が集まり、お互いを知り、関係を深めていく。神野選手がこれからのチーム作りで大事にしていきたいと思っているのは、こうしたコミュニティ作りである。
練習の最後に、ランナーのみなさんでじゃんけんによるSTANCE(スタンス)のランソックス争奪戦や、UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)のスポーツマスクの参加特典の提供があった。その後、神野選手は写真撮影や質問に答えたり、話をしたり、練習時とは異なり、和やかな時間を過ごしていった。
「今日はとてもやりがいを感じました。」
神野選手は、笑顔で、そう語った。
「いつもは軽く動き作りをして、さらっと走ったり、質問コーナーとか、なんか触れ合うみたいな感じですが、今日はガチな練習ができたので、いつもと全然雰囲気が違いました(笑)。練習が終わって、ランナーのみなさんの満足感や達成感に満ちた表情を見た時、一緒に走ってよかったと思いましたし、やっぱりこれだなって思いましたね。(笑)」
これまでいくつものイベントをこなしてきた神野選手にとって、マジガチの練習会は初めての経験だった。最初は、ランナーの反応はどうかなと思うところもあったが、中途半端ではなく、練習会をやりきることでみんなのいい表情が見られた。
「こういう練習をしたら強くなるなぁというのがみなさん分かったと思いますし、今日の練習で1段階、2段階くらいレベルが上がったと思うんです。これから始まるチームでは、そうした練習を継続しつつ、僕の試合の時は応援してもらい、皆さんのレースの時は僕が応援するなど、みなさんと良い関係性を築いてやっていきたい。お互いにモチベ―ション高く、目標に向かって一緒に走っていきたいなと思っています。」
今日、参加した多くのランナーはマジガチで練習することの面白さや達成感を味わってくれたようだった。そうした「努力」の積み重ねで、ランナーは強くなっていく。神野選手の考えは、この日のランナーに伝わったはずだ。気になる神野選手のチームだが、これからメンバー募集が始まり、近日中に練習がスタートする予定だ。
神野大地選手と走る「Runners Pulse春ラン」イベント
■特別協賛
株式会社ドーム UNDER ARMOUR/https://www.underarmour.co.jp
カスタムプロデュース株式会社 STANCE/https://stance-jp.com/