• instagram
  • youtube
  • rss
スタイリッシュに速く走りたい、すべてのランナーへ
  • instagram
  • youtube
  • rss
BLOG

こんな時だからこそ、ランニング外知識をランニングに取り込んでみよう。

2020.06.02
Daisuke Watanabe
渡邊大介
1982年生まれ。サイバーエージェント社にて広告企画、新規事業、人事責任者を経て、リクルートとの合弁会社「ヒューマンキャピタルテクノロジー」起ち上げ、経営に参画。スモーカー兼ワーカホリックから突然ランナーに転身。仕事の傍らロングディスタンスをメインとしたトレイルランニングに没頭し、年間20以上のレースに参戦。仕事とスポーツ活動の両立を目指すビジネスアスリートチーム「DOUBLE SURVIVOR(ダブサバ)」部長。フルマラソンベストは2時間47分(勝田全国マラソン2019)。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

緊急事態宣言が解除され、急速に日常を取り戻しつつある一方で、多くのレースは延期/中止のアナウンスが相次ぎ、なかなか「ランナー」としての気の持ちようが難しいな、と感じられている方も多いのではないかと思います。

僕も、その一人です。

ランニングの違う楽しみ方を模索したい。しかし、ゆるふわ走るのも性に合わないし、トレーニングのあとにビールを浴びるように飲むスタイルはなんかもったいない(トレーニング効果的に)。

どうしたもんか、と考える毎日なのですが、そんな中、最近トレーニング以外で僕が意図的に増やしているのは、お勉強の時間です。それもランニング以外の。

ランニングの基礎的な知識、例えばVo2MAXや無酸素性代謝閾値、ランニングエコノミーなどの原理原則。このあたりは最近多くの本で取り上げられたり、僕がお世話になっている原宿のランニングサイエンスラボが開催しているウェビナーなどでも情報を摂取できる。とても勉強になるし、実践に移したい。そんな直接的なお勉強

一方で最近ハマっているのは、インダイレクトな、直接ランニングに関係がないお勉強です。関係がない、と言っても芸術や音楽とかそこまで離れたものではなく、周辺分野のお勉強

例えば栄養学。例えばヨガ。例えばダンス。

いろんなスポーツでいろんな研究や知見があるので、それを学んでランニングに取り入れるのは楽しいし、とてもオリジナル。異分野結合はアイデアの基本だし、クリエイティビティの源泉

特に最近ハマっているのは、ボディビルの世界

「筋肉」というものを作り上げる知見に関しては、ランナーの20倍ほどはあろうかというものすごく深い領域です。トレーニング方法からサプリメントまで、とても勉強になる。そして、この領域を勉強してると、「これ、ランナーがもっと知るべきなんじゃないの?」と思うことがたくさん出てきました。

思い立ったら吉日。ひょんなことから出会いもありまして、今回ボディビル業界では有名なサプリメント&プロテインブランドである「Muscle Tech(マッスルテック)」さんとウェビナーを開催することにしました(本当に僕は何屋なんだろうw)。

●申し込みURL:https://bit.ly/30aEFuH

 

利害関係のない、フラットなセミナーなので、是非ランナーの皆さんは参加してみてください。もちろんお題は頂きません。

○とりあえずよくわからないけどBCAAだけ飲んでる人
○プロテインを飲んだら筋肉が突きすぎちゃうと心配して飲んでいない人(最近はキプチョゲ選手や大迫選手だって筋トレしてるのにね)
○EAA、HMBなどの成分がよくわからない人
○最近怪我を良くしてしまう人

などなど、上記に当てはまる方にとってはきっと面白い内容になるのではないかと思います。

ちなみに私渡邊、月間500km前後走り込んでますが、本当に怪我をしていません。そのため、大きく練習に穴を開けることもなく、ずっと競技力を向上してこれています。この3年間、出場したフルマラソンはすべて記録更新してますし。

これも、マッスルテックの郷津さんと話していると、こうした栄養摂取が実はけっこうちゃんとしていたからかも?というお話もあり、そんな観点からもいろいろと聞いてもらえると嬉しいです。

開催は6/10 20時〜、Zoom上で行います。ぜひご参加ください。

申し込みURL:https://bit.ly/30aEFuH

 

 

CATEGORIES