走ればわかるさ! LA SPORTIVA<スポルティバ>のハイパフォーマンス・レーシング「プロディジオ プロ」にトライした!!
LA SPORTIVA<スポルティバ>の「プロディジオ プロ」は、高い反発力とクッション性を両立したスピーディな推進力で、ショートからウルトラまでのどんな距離においてもベストパフォーマンスを発揮できる1足。その機能性の高さを南井編集長が体感した。
ロングトレイルを走り抜けるためのクッション性、安定感、推進力を備えたプロディジオシリーズに新たな系譜が加わった。それが高い反発力とクッション性を両立したスピーディな推進力で、ショートからウルトラまでどんな距離でもベストパフォーマンスを発揮できる「プロディジオ プロ」である。タフなアッパー素材と足首のニットカラーによって、岩との擦れや砂利の侵入を気にすることなく走りに集中できる。一歩一歩をパワフルなスピードに効率よく変換する「プロディジオ プロ」が、あらゆるトレイルセクションを制覇して、攻めのレースを走破する。
最速を目指すアスリートのための機能を、
この1足に特化させた!
「プロディジオ プロ」は、<スポルティバ>の誇るトレイルランニングカテゴリーのフラッグシップモデル。最高のパフォーマンスを提供するために先進のスペックを結集している。ミッドソールには高レベルの反発力と衝撃吸収性を提供し、一歩一歩のパワーへと変換するXFlow Speed™を、アッパーには正確なフィット感、安定性の向上、パワフルなエネルギー伝達を実現する最先端のパワー・ワイヤー・テクノロジーとラッピング・システムを採用することにより、ロングトレイルで必要とされるブーストを提供。
また、ニットライニングが足首のフィット感を高め、石を寄せ付けないだけでなく、サポート性も確保。困難なトラバースでも安心できるよう、ラバー製中足骨プロテクションを追加することで安定性を高め、中足部を保護し、トレイルのあらゆるセクションを制覇することを可能としている
フィット感と快適性を
高めるニットカラー
「プロディジオ プロ」の履き口部分にはニットカラーを配し、足首を包みこむようにフィット。シューズとの一体感を高めながら、ゴミや小石等の侵入を防いでくれる構造となっている。
スピーディでパワフルな
推進力を生むミッドソール
ミッドソールには高いレベルの反発力とクッション性を両立した肉厚の「XFLOW SPEED」を採用。「XFLOW CAGE」「XFLOW SPEED FILM」から構成されており、一歩一歩のパワーを効率よく推進力に変換し、カーボンプレートシューズに匹敵するスピードを生み出すことに成功している。
シビアなレースの足元を
ガードするアッパー構造
「プロディジオ プロ」は、ポリエステル糸にTPUを加熱溶着した非常に耐久性が高い素材である「パワーワイヤー」を使用。この素材は水分を吸収しないため、どんなシーンでも重量が変化しない。この強度に優れた「パワーワイヤー」アッパーを補強して、砂利や岩場でも足元をタフにガード。本来なら欠かせないTPU製のガードパーツが不要なほどのタフさで、軽量性を高めることに成功している。ベースは黄色の「パワーワイヤー」でカバーし、耐摩擦性を高めたいアウトサイドには、より強い赤色のパワーワイヤーを配置。インサイドのラバーパネルは中足部をガードしながら、安定感とフィット感を向上させている。
あらゆる路面に対応する
アウトソールを装備!
アウトソールには、粘着性がありフリクション性を重視した「FRIXION WHITE®」を採用。やや軟らかめのコンパウンドで、あらゆるタイプの路面で高いグリップ性能を発揮してくれる。
実際に走って「プロディジオ プロ」の走行性能の高さを体感した!
南井編集長が実際に履いて走ってレビューする「走ればわかるさ!」。今回は<スポルティバ>が誇るハイパフォーマンスモデルの「プロディジオ プロ」にトライした。
<スポルティバ>というブランドは、日本では知る人ぞ知るといった存在だが、ヨーロッパでアウトドアアクティビティを体験した人なら、その着用率の高さを知っているだろう。また、長期間旅を続けるバックパッカーの足元でも頻繁に見かけることから、製品の信頼度の高さを窺い知ることができる。今回で<スポルティバ>のトレイルランニングシューズを履くのは2度目。前回履いたモデルは、ロードランニングを主戦場とする自分からすると、かなりガッチリしたつくりで、どちらかというと登山靴に近い印象であったが、今回トライした「プロディジオ プロ」は、それよりもスタイリッシュな外観。まず足を入れると、若干前足部がタイトな印象だが、決して窮屈ではない。いつもはUS8のサイズを選ぶが、このブランドは以前も今回もハーフサイズ上げてUS8.5を選んだ。EURサイズが該当するのが41なので、自分だけでなく普段他ブランドでEUR41に該当するUSAサイズ及びcm表記を履いているランナーは、US8ではなくUS8.5をおすすめする。ニットカラー、パッドの入ったボリューミーなシュータン、「パワーワイヤー」を組み合わせたアッパーは、足が360度包まれている感覚だ。立っている状態でミッドソールのクッション性の高さが伝わってくるが、ぐらつきはないので、走行時の安定性が高そうだ。
実際に走り始めると、まず感じるのは抜群の推進力。一般的なシューズよりも明らかに前進方向に進もうとする力が強い。それでいてミッドソールの沈み込みはそれほどないので、着地から蹴りだしまでの安定性が高い。そして、前述の足を包み込むようなアッパーは、下りでかなりスピードが出ているときでも足の保護性が高く、シューズ内部の正しい位置に足をキープしてくれる。オンロードランニングシューズよりは少ないものの、これまで数えきれない足数のトレイルランニングシューズを履いてきたが、ここまで安心して下りを走れたシューズはなかった。アウトソールも木の根が露出した土、落ち葉に覆われた路面、岩場で走ったが、粘度の高いラバーを使用したアウトソールはいずれのサーフェスでも優れたグリップ性を発揮してくれた。
これらのスペックを結集した「プロディジオ プロ」は、本当に快適な走行感で、いつもは怪我が怖くて減速していた斜面でもスピードを落とすことなく走り続けることができたことは、本当に驚きであった。この安心感は自動車で言えばメルセデスベンツ Sクラスのような高級セダンのような感じか。足回りが柔らかすぎず、いざというときはしっかりとスピードを出せる点など、共通点は多いと思う。「プロディジオ プロ」は、ブランドを代表するハイパフォーマンスモデルで、上級ランナー向けに開発されたが、とにかく怪我を避けたい中級レベルまでのランナーにも勧めたい1足であり、この走行性能の高さ、足の保護性を考慮すると31,900円という価格もけっして高くないと思った。
LA SPORTIVA PRODIGIO PRO
サイズ:(MEN’S)40~48(約25.0㎝~31.0㎝)
¥ 31,900(税込)
(MEN’S)

black / yellow
INFORMATION
日本用品株式会社スポルティバジャパン・ディビジョン
Tel. 03-3841-6965
https://www.sportivajapan.com/