私の携帯からこのblogに写真が投稿できず、放置状態になっててすみません💦(/≧◇≦\)
日常のたわごと、こちらに綴っています→http://s.ameblo.jp/runcaori/
さて。ご案内です。
文化放送で午後6時~6時35分に放送中「岩本勉のまいどスポーツ」に7月25日ナマ出演します‼‼
みなさん、文化放送をお聴きください♪(^ω^)
私の携帯からこのblogに写真が投稿できず、放置状態になっててすみません💦(/≧◇≦\)
日常のたわごと、こちらに綴っています→http://s.ameblo.jp/runcaori/
さて。ご案内です。
文化放送で午後6時~6時35分に放送中「岩本勉のまいどスポーツ」に7月25日ナマ出演します‼‼
みなさん、文化放送をお聴きください♪(^ω^)
http://www.ntv.co.jp/zero/human/2016/06/post-615.html?n_sclbtn=f
先日のニュースZERO ゼロヒューマンの放送について載せていただきました。
ありがとうございました♪(≧▽≦)
DIADORA×ランナーズパルス【みんなでどんだけ~インターバル!!part.4】
大好評いただいております、どM企画。
インターバル500m×42本!
100kmマラソン世界記録保持者の砂田貴裕さんに長距離を走るコツを聞きながら、ひとりではできない量も質も高いトレーニングをみんなとこなしましょう。
レベルや目的に応じて、ペース・本数・距離を調整しての参加も可能です。非会員制なので、どなたでもご参加いただけます。是非皆さん奮ってご参加ください!
エントリーはこちらからお願いします♪→http://runningtown.jp/products/detail.php?product_id=1014
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■イベント概要
開催日:2016年7月23日(土)
開催場所:東京都・神宮外苑周辺
受付集合場所:DMR Inc.東京事務所(JR千駄ヶ谷駅徒歩5分)
〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷2-9-11
TEL.03(5770)3040
■スケジュール
8:30~9:00 受付(DMR Inc.東京事務所)
※DIADORAの試履きシューズご用意しています!
9:10 現地へ移動→外苑周辺
9:30 各グループに分かれ、トレーニング開始
12:10 トレーニング終了
13:00~15:00 懇親会
■トレーニング内容
※場所が外苑と観光地であるため、練習内容の変更の可能性があることをご了承ください。
◎わくわくスローラン
LSD90分+動き作りドリル
※どMラン組を応援しながら、のんびり楽しく体を動かしましょう♪
※ビギナー対応、故障者対応いたします。どなた様もお気軽にご参加ください。
◎どMラン:500m×42
Aグループ/500m1分55秒(1km換算3分50秒)
Bグループ/500m2分10秒(1km換算4分20秒)
Cグループ/500m2分20秒(1km換算4分40秒)
Dグループ/500m2分45秒(1km換算5分30秒)
※リカバリー約75m、ラスト3本フリー
※本数・タイム・距離・途中グループ移動などで調節しながら、自分の体調・レベルに合わせてトレーニングしましょう。
■イベント参加費
4,000円(イベント保険料込み)
※事前入金のみ。当日受付なし
※定員70名!
■懇親会参加費
4500円(予定)
※参加任意
※店舗にて集金
※お店情報は後日案内致します
※飲み放題
■その他
※受付集合場所に男女別更衣室を設けます。お荷物はそのまま置いていけますが、貴重品管理はご自身でお願い致します。
※DIADORAの試履きシューズご用意しています!
主催・協賛
■主催:株式会社創芸社 ランナーズパルス
■協賛・協力:
DMR Inc.
株式会社ジャコラ
株式会社エボーリュ
株式会社エス・アイ・ピー
株式会社武田レッグウエアー
有限会社セブスポーツ
■ゲスト
砂田貴裕さん(100kmマラソン世界記録保持者)
■サポートスタッフ
吉田香織さん
打越忠夫さん
宮田越さん
打越雄允さん
宮田往さん
江口正久さん
塩谷信二さん
斎藤拓也さん
長江隆行さん
荒木数也さん
弘山勉監督率いる筑波大学駅伝部へみなさんのお力を貸してください‼
【筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト】のクラウドファンディング→
https://readyfor.jp/projects/TSUKUBADAIGAKU_EKIDEN
「集まった寄付金は現役陸上部員の強化費に充てさせていただきます。
箱根駅伝常連の強豪私立大学に対し、国立大学では学生たちの強化資金に予算を当てることが難しい中で、クラウドファンディングという新しい手法を用いて、学生たちの可能性を広げていきたいと思います。
学生が憧れる箱根駅伝は、向上心や創意工夫、己に勝つ強いメンタリティーといった人間力を養うのに、これ以上ない魅力的なコンテンツです。
この挑戦をフックに人間力を磨いた多くの学生たちが社会で活躍することを期待しています。どうかその実現を一緒にサポートしていただければ幸いです。」
私もクラウドファンディングに興味津々だったので、弘山さんの行動に賛同します\(^o^)/
みんなが競技を続けやすい日本になりますように。。
ランニングアプリ【Runtastic for docomo】
の魅力がぎゅぎゅぎゅーっと詰まった小冊子が、都内のランニングステーションにて配布されます♪(≧▽≦)
本日から
ラフィネ日比谷店
ラフィネ神田店
丸の内BIKE&RUN
7月1日から
アディダスランベース東京
アディダスランベース大阪
手にとって、ぜひお持ち帰りくださいm(__)m
アプリ情報→
https://service.smt.docomo.ne.jp/r4d/web/noauth/
docomoユーザー以外も使えます~♪
トレーニング後すぐにフィットネスレポートがメールで送られてくるから、モチベーションアップになりますよ。
まるでコーチが指導してくれるような細やかさでサポートしてもらえます♪(≧▽≦)
トレラン×マラソン✨
憧れの鏑木毅さんと谷川真理さんと三者密談。
3人ともアスリートに多いB型でしたが、話はまとまりました(笑)
企てている新プロジェクトに幅が出せそう✨
鏑木さん、マネジメントの忍足さん、お忙しいなかありがとうございました。
鏑木さんの特集【NHK神の領域を走るパタゴニア極限レース141km】は今週末土曜21時~
→https://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20160625
楽しみです♪
と明るい話題のあとですが、
先日案内しました私のニュースZERO内、ZEROヒューマンが予定されていた23日ではなくなりました!!(/≧◇≦\)
先週からの舛添知事の辞任問題と今週に入ってからの天候が大荒れで、ニュースZEROとZEROヒューマンの放送に色々と変更が出ているためだそうです(汗)
桝添さん問題がここにまで!うにゃー!!
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが「来週以降に延期」になります。
また案内させていただきますー!!!!
6月ランナーズパルスイベント【みんなでもっともっとスピードアップ大作戦!】
開催しました~~。
場所は東京タワー内国内最大級のランナーズサロン「ラブスポ東京」
↑エボーリュ近野義人さん(元800m日本記録保持者1分46秒)をメイン講師に、フルマラソンに活かせる効率のいいスピードアップフォームを理論的にレクチャーしていただきました。
■エボーリュ式スピードの出るフォームのポイントとは。
①体軸の意識
スピード=地面反力 ジャンプ動作
②四肢の使い方
連動性を高める タイミングを合わせる 腕振り・足踏み・ミックス
地面反力を高める 重力・遠心力を利用
③体幹の使い方
ローカル筋→グローバル筋
安定 中心軸(脊柱)近くからの動き
効率 無駄な揺れを防ぐ
→マラソンへの効果
☆フォームの安定につながる
☆走りの効率を向上(ランニングエコノミー改善)
と、正しいフォームを身に付けることは、スピードを出すためにも、長い距離を走るためにも大切。
※もっともっとスピードアップフォームを学びたい方、気になる方はぜひエボーリュランニングクラブに体験入部してみてください♪
→http://athlete.evolu.co.jp/wp/
そして、近野さんのレクチャーで体軸をしっかり意識できる状態にしてから、スピードクラス・中級・初心者に分かれてランセッションへ。
いつもより体幹を感じながらうまく体が動きました。たくさんの学びがありました、という声も♪
↑スピードクラスは4グループに分かれて、インターバル300m×5本を3セット。
スタッフは、近野さん・打越さん親子・セブスポーツ田嶋くん・鳥光さん・荒木数也くん。
↑中級クラスは、吉田・宮田越&往兄弟と、10kmジョグ?ペース走?+スピードプレイ+デザート(笑)
↑初心者クラスはせからん青木ヒロトさん・倉林俊彰さんによるファニーな60分エクササイズ♪
↑梅雨の中休みで気温が上がり、日本一の給水マンメダリスト島田さんが大活躍!
いつもありがとうございます。
スポーツ日焼け止めアスリートXも大活躍!
平野まきちゃんと最強エ~っクスっ!
ロッテ様より夏に嬉しいアイスもご提供いただきましたm(__)m
その後のランナーズパルス恒例の懇親会では私のワールドラン世界チャンピオン&世界記録祝勝会をしていただきました(≧▽≦)♪
皆さんありがとうございます!
ますます高みを目指して頑張ります。
遠くは北海道、青森、奈良、神戸からご参加くださった方もいて、感謝の限りです。
あ。いちばん遠くは、アメリカアイダホ州ボイシ大学留学のなか、一時帰国中にサポートで来てくれた打越雄允くんでしたね(笑)
2020東京オリンピックに向けて、バリバリ頑張っています。
応援よろしくお願いします。
↑土佐さんや渋井さんを育てた鈴木秀夫さんも飛び入り参加してくださいました(≧▽≦)
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!!
みなさん、またどうぞランナーズパルスイベントをご贔屓ください。
7月は100km現世界記録保持者【砂田貴裕さん】をゲストにお迎えして23日or24日に開催予定です。
HPやblogにて詳細アップします。
よろしくお願いいたします!
明日は父の日✨
みなさん父の日はどのような予定でしょうか(*´ω`*)
母がヤキモチ妬くほど仲の良い父娘な私たち。
良い人なんです。
父のように広い視野と心を持って生きていきたいと思います。
影ながら応援してくれてありがとう。
いつか親孝行するからね(笑)
さて。
Wings for life world runについて以下📺放送予定です!\(^o^)/
ご覧いただけると嬉しいです♪♪
6/23(木)日テレNEWS ZERO23:00~
「ZEROヒューマン:マラソンランナー・吉田香織さん」
40秒間。天気予報のあと23:50付近の放送になる予定です。
※関東地方と一部地域での放送となります
※ニュース番組のため、事件・事故などの兼ね合いで放送日程が変わり、延期になる可能性があります。
私のセルフケアグッズを紹介します☆
我が家にあるのは、
①ストレッチポール
佐々木先生からのプレゼント♪
ハーフサイズなので縦にふたつ並べて使います(*´ω`*)
背中をほぐしたり、万能です!
②ウェーブストレッチリング
→http://www.wavestretch.com/
けんけんから数年前誕生日にいただきました♪
これがあるとストレッチが数倍効果上がる感じ。
③テニスボール
これは定番。
まだケアグッズをひとつも持っていない人はまずテニスボールを手に入れることをオススメします\(^o^)/
④VYPER
スイッチ入れると猛烈にブルブル~♪
コンパクトなので車に置いといて移動中にブルブルさせる人もいるとかいないとか(笑)
以上、私の家にあるセルフケアグッズです!!
私は↑ここほぐした方がいいんですって。
ほぐした方がいい部位は人によって違うみたい。
気づいた時にテニスボール等でほぐすようにしています。
本当は毎週のようにマッサージや治療に行けたらベストですが、そんな時間もお金もないので笑、ある程度自分でやらないといけません。
といっても、B型な私はほとんど抜けてますが(^。^;)
それでも、怪我の少ない丈夫な体に感謝です。
コンディショニングについて、今月のランニングスタイルに載ってます!
→http://www.runningstyle.jp/
2016市民マラソンフォーラムに、比嘉正樹さんの声かけでレジェンド平塚潤さんと西田隆維さんとパネリストとして登壇させていただきました☆
テーマは2020東京オリンピックに駅伝を!
と、思いもしていなかったテーマでしたが、トークするなかで、そういえば自分も若い頃は駅伝で成長させてもらったなぁと懐かしく思い出に浸りました。
若手の育成に駅伝世界大会があるのも悪くなさそうですね。
この会をとりまとめている東大の池上教授は、【フェアタイム】で、フルマラソンを天候やコースによる条件の違いを計算することでタイムだけでなく改めて点数化して評価しようという新しい代表選考を提唱する、マラソンを愛するとっても熱い方。
ハートフルランナーズ→http://www.heartful-runners.co.jp/
とてもユニークな池上教授のおかげで私もアカデミックで楽し~い一日を過ごせました。
他にも素敵な出会いが沢山ありました( ´∀`)
出会いに感謝です!
池上教授、保原さん、黒田さん、比嘉さん、平塚さん、西田さん、イベントに関わるスタッフの皆さん、そして参加者の皆さんありがとうございました。
そして、わたくし、東大を無事に卒業しました←ヾ(@゜▽゜@)ノ笑
最近の私。
川内優輝選手の弟、鮮輝(よしき)選手とリーボックwebランニングコンテンツ用写真撮影したり。
Runtastic for DOCOMO
→https://service.smt.docomo.ne.jp/r4d/web/noauth/
の冊子作成のための撮影したり。
梅雨時期のどんより雲に悩まされた最近の私でした。
でも雨の日は呼吸も楽で集中してトレーニングできるチャンス!
ちょっぴりストイックな気持ちに自分をおける雨中のトレーニングはとっても楽しい♪笑
だから、梅雨も悪くない!って私は思うのです(^^)
さて。お知らせです!!
元ヤクルト陸上部で駅伝やマラソンで活躍し、現在ドリームアシストクラブ代表の折内一昭さんが手掛ける横浜の【スポーツプラザ大桟橋】
オープニングイベントを7月2日に開催します~☆
施設HPはこちら→http://www.sportsplazaoosanbashi.com/
エントリーはこちらから→https://moshicom.com/1360/#
デートスポットな横浜港で、大桟橋や山下公園からの風景を満喫しながら、楽しく体を鍛えましょう\(^o^)/
夏場のトレーニングにもってこいなメニューです。
参加して、ぜひ日頃のトレーニングに取り入れてみてください。
終了後は船に乗って横浜ベイクォーターへ移動しての懇親会も予定しています。
半日一緒に横浜を楽しみましょう~~❤
よろしくお願いします。
夏はやっぱり山がいいな♪
木陰が涼しくて、長い距離も自然の力をもらいながらだから苦しくない。
走ってきました。
ここは埼玉県小川町の仙元山。
田植え機で♪
ってうそです。すみません(笑)
自分の足で、一歩一歩。
ロード走とは違った動きをすることで、小さな筋肉も刺激があるのを感じます。
山は厳しい上りや危険な下りもあり、歩かなければならない場面も多々あります。
歩くことでも充分に鍛えられる要素があります。
自然を楽しみながらのんびり山トレーニングが夏はオススメです。
でも山は危険も伴うから色んな心構えや準備が必要ですね→http://mountain-ma.com/?portfolio=10-rulemanner
この日はゴール後の乾杯はオルガニックでした。